忍者ブログ

ゲームが趣味の管理人が日々ネタを探して書いてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/17 ぎの。]
[04/01 クボジュン]
[02/27 クボジュン]
[02/14 クボジュン]
[01/15 ぎの。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Noi
性別:
女性
趣味:
ぐーたら、ゲーム
自己紹介:
本当にちまちまゲームを進めています。
ただ今、モンハンと初音ミク-Project DIVA-にハマり中
バーコード
ブログ内検索
P R
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初!友達を乗せて夜運転!

今日はおばーちゃん家に行ってました。
母側の親戚の家を訪ね、うちは話に混ざれないのでちょこちょこ散歩していました。



肝試しにぴったりなお屋敷を見つけて佇む人が1人。



大変、怪しかったと思います。
いや、そのお屋敷、全てが緑のツタで覆われ、さらに扉は半開き、窓は割れていて、門には『入るな危険』の赤い立て札。
まさしく、子供がこっそり忍び込みそうな雰囲気ではありましたが、その地区は少子化のせいで小学生の数が40人とヤバいくらい少ない地区なので、そんな危険なことするような子はいないと思います。

んで、帰りに寄った道の駅。
みやげ物しかないのかな?と思いきや、やたらでかい水槽に入っている魚達。
窓から餌をあげることができるのですが、うちが行った時間はちょうど餌やりの時間が終わっていて、ただ眺めるだけでした。

水槽の中に多くいたのはハリセンボン。
ふと横を見ると、ハリセンボンのオブジェとでもいうのか、「ふぐちょうちん」という置物が売っていました。
それがこれ



0a3698b3.jpeg



















夫婦喧嘩の際の凶器になりそうな一品で

す。



触ってみると、かなり痛かったです。
これでドッジボールなんかやると、けっこう痛いと思います。

PR

ジャングル大帝レオを見ながら、小さいカミキリムシを見ていました。

今、出産のために実家に帰ってきた友達がいます。
もてあました時間をつぶすため、余っていたPSPを1台貸しました。
別の友達がモンハンとメモカを貸して、家でちまちまやっているみたいです。



胎教にいいとか悪いとかは置いといて…ゞ( ̄∇ ̄;)



最初、片手剣でやっていた彼女。
片手剣が強化中に双剣に派生し(←どーゆーわけかよくわかってなかったらしい)、火力不足を感じたらしく、大剣装備に変わっていました。

1人のときは村クエを進めていたのですが、よくひっかかる壁、緊急クエストのフルフルにハマって出られなくなったみたいです。
でも、フルフルから取れる素材があれば、武器が強化できるからということで、集団クエの方で素材だけ手に入れることに。

うちの家で、ただひたすらモンハンに集中するうちと彼女。
うちは相変わらずの片手剣で、間合いを計りながら攻撃をしていたのですが、彼女の様子を見て、1つ気づいたことが。

彼女は大剣で、ただひたすら攻撃ボタンを連打して発電を避けれなくて吹っ飛んでることが多い。



数ヶ月前のうちがいる…ゞ( ̄∇ ̄;)



まさしく、うちがフルフルの壁にハマっていた頃の動きそのままでした。

とりあえず、彼女が欲しい素材は集会クエで手に入れたのですが、村クエはイヤでも1人でクリアしないといけないので、結局、1人でフルフル相手にしないといけないんですよね。

電気を消し忘れたかどうかで、言い争いをしていました。

うちは変なものが好きです。
身につけるものにはわりと普通なものを選んでいますが、部屋の中にはなんのためにこれあるの?的なものも置いてあります。

置いてるだけで、埃かぶってることがほとんどですが…ゞ( ̄∇ ̄;)

その中で、かなり目立つのがジャック・オ・ランタン。
ハロウィンで主役なかぼちゃですね。
そのかぼちゃが、うちの部屋には年中無休で天井から吊るされています
いえ、空気入れて膨らます、ビーチボールみたいなやつです。
大学生の頃でしょうか?友達と行ったUSJで購入した記念品です。

色鮮やかなオレンジで、とても鮮やか。
基本、白の部屋に彩りを添えてくれる素敵なアイテムだったのですが……。

ここ最近、気づきました。
ジャック・オ・ランタンの異変に。
それがこれ



bbac2972.jpeg
































干し柿?






空気栓が抜けてて、大変残念な姿に。
また空気入れようと思います。

ガレオス15匹ほど倒して、桃ヒレを手に入れました。

昨日、コケました。
駅から獣道を降りるときに、石につまづいて。
厚底のサンダル履いていたのがいけなかったのか、右足をぐきっとひねったのです。
別に、その場では痛みは一瞬だったので、大事ないと思って家に帰ったのですが…。

今日、歩いて気づきました。



右足の筋、伸びてる(゜д゜;)



くるぶしからひざにかけて、ひきつる痛み。
捻挫か筋か、よくわかりませんが、とりあえず痛い。

とはいえ、歩けないほどではないので、普通にいつもどおり動いてましたけどねゞ( ̄∇ ̄;)

引きの悪さにドン引きしてます。

普段は長湯しないうちですが、今日は珍しく長湯してみました。
半身浴になるように少な目のお湯で。

半身浴は長い時間かけて入るのが大事ですが、けっこうヒマです。
このヒマをどーやって潰すのかが、半身浴の鍵です。

うちのヒマつぶしの鍵は雑誌。
買い込んでためた雑誌を隅から隅まで読めば、1冊で1時間はつぶせます。

とういことで、電プレ2冊を持ち込んで隅から隅まで読んでいました。
1冊読んで1時間経ったところで、異変に気づきました。



目の前が霞む



これはヤバいと気づいたので、早々に体と髪洗って脱出。
しばらくクーラーの効いた床でのびてました。

意識を失う前に、母から電話からきたのでなんとか生き延びました。