忍者ブログ

ゲームが趣味の管理人が日々ネタを探して書いてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/17 ぎの。]
[04/01 クボジュン]
[02/27 クボジュン]
[02/14 クボジュン]
[01/15 ぎの。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Noi
性別:
女性
趣味:
ぐーたら、ゲーム
自己紹介:
本当にちまちまゲームを進めています。
ただ今、モンハンと初音ミク-Project DIVA-にハマり中
バーコード
ブログ内検索
P R
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月の連休は何をしましょうか?

01.jpg




























この家は、築9年経った一軒建の家。
風雨にさらされ、屋根も壁もボロボロになっています。

そこで、匠は一念発起しました。
土台からこの家を作りなおそうと!


0913.gif

















まずは、土台作りから…と、今の家を別の場所へ移動させました。
そこで匠が見たものは――


09132.gif



















小中大、様々な大きさのゴキ
※実写版は自重しました。



まさかとは思いましたが、すごい数に匠も母も仰天。
殺虫剤を持ち出しましたが、まったく効かず。
そこで、うちは名古屋で得た知識を用い、家の中からアレを取り出そうとしました。

必殺――


mpt_spray_00_img_l.jpg




















は、なかったので――


mcl_bath_deodorant_plus_00_img_l.jpg




















代わりにバスマジッ○リンを持ってきました。
意外かもしれないんですが、これがけっこう効くんですよ。
泡の中でもがきながら、最後には息絶えます。

この後、家を解体するとさらにゴキが出てくるので、匠の仕事はリフォームというよりもゴキ退治。
もうマジックリンが切れた後は、普通に踏んづけていました。

そんなこんなで(そこを語れや)、リフォーム終了。


02.jpg


















なんということでしょう!
ボロボロに朽ち果てていた屋根と壁が一新され、新築のような輝きを見せています。


03.jpg

















シロアリ対策に土台にはブロックを置き、バリアフリーも考慮して、少し高くなってしまった入口に楽に入れるよう階段を設置。
地面からの距離もあるので、通気性も抜群によくなりました。


06.jpg

















しばし、家を離れていた家主も、新しい家にとまどいながらも興味を示してくれました。

というわけで、今回の劇的ビフォー・アフター。
正直、家は完成したのを買ってきたので、匠は本当にゴキ退治していただけですが…

今回のリフォームにあたって、見つけたゴキは約50匹
解体した家の隙間からゴキがわっさー出てきたときは、匠の母が悲鳴を上げていました。

ちなみに、余談ですが――


05.jpg

















ビフォーのなれの果て。
この家に、ゴキとアリが巣食っていました。

PR

PSPの音出力ができなくて、ちょっと悩んでいます。

10日に書きました。
モンハン、メイド服。



ようやく揃いました!(/ T▽T)/



ただでさえ弱いのに、決められた武器で行かないといけないという縛りの中で、ようやく最後の壁であるガノトトスを倒すことができました。
まぁ、正直なところ――



ガノトトスよりもダイミョウの方に苦戦して

たんですが…ゞ( ̄∇ ̄;)

※ダイミョウの訓練をクリアしないと、ガノトトス訓練が出てこない。



ガノトトスは片手剣が出たし、戦い慣れていたので2連勝できたんですけどね。
ダイミョウは片手剣が出なかったので、最初双剣で行ったらやられ、その後弓で行ったらまたやられ、懲りずにもう一度行ったら弓でなんとか20分かけて倒し――


ニコ動で双剣での倒し方を見てたらやってみたくなったので、やって
みたら2分で倒せた



という、エピソードがあります。

まぁ、それは置いといて。
肝心のメイド装備。
とりあえず、正規のメイド服をそろえることができました。
それがこちら


meid1.jpg




















なんて素敵なんでしょう!
ご主人様やお嬢様に心からお仕えするオトモアイルーのできあがりです。
ちなみに、後姿はこちら


meid2.jpg




















防御力は、アイルーフェイク以外は鍛えてないので116です。
武器はパールパラソルを装備していますが、他に千年包丁を用意してあります。

本当はもう1つのメイド、プライベートシリーズをそろえたいのですが、まだコインが足りないので、今のところ手と足だけ作ってあります。
パラソル使うなら、スキルはプライベートシリーズの方がいいので、地道に狙っていこうかと思います。

そろそろ毛布が欲しいかもです。

モンハンで、基本は3人で集会クエストをこなします。
その中で、そろそろ面白装備に手を出そうかということに。
うちはアイルーフェイクにメイドの服を着用することになったので、材料を集めていました。
とはいえ、必要なのは訓練所で手に入るコイン系だけなので、今まで手をつけてなかった訓練所に行くハメになったのですが――


クリアできねぇっ!(#゜皿゜)ψ


今まで、クエストでバリバリむさぼっていた敵たちにやられるやられる。
これまでの戦い方が、どれだけムダにダメージを喰らい、ムダに回復役Gを使っていたかがよくわかる結果でした。

しかも、訓練所では武器を用意されたものの中から選ばないといけないので、片手剣がなかった場合はピンチ。
太刀やハンマーを使ってみましたが、いまいち使い方がわからず、やられたり倒せても時間がかかりすぎてたりと散々な結果に。

結局、わかったことは――



全部ガンナーで行けば安心



『避けるのだけはうまいな』と、狩り友に言われただけあります。
弓はダメですが、ライトボーガンならさくさくダメージを与えることができます。

さて、後必要なのはガノスコインとアルビノコインとクックコイン。

頭はアイルーフェイク装備なので――



レックスコインを集めなくていい辺りが

助かるゞ( ̄∇ ̄;)




クエストのティガレックスで、罠・爆弾限界まで使って、残り時間5分で倒したのに、裸も同然の訓練所で倒せるわけがありません。

ちなみに、狩り友はアイルーフェイクにギルドナイト・ふんどしで行く予定。
うちと狩り友Aの2匹のオトモアイルーを連れ、ヘタレな狩り友Bを鍛える予定です。

スムーズに乗換えができると、すっきりします。

家中の虫たちを殲滅するために、2週間ほど前に焚いたバルサ○。
知ってましたか?
実は、バル○ン中に卵状態だったゴキブリは死なず、バ○サン焚いた後に生まれてくるので意味ないことを。

うちは知っていたので、2週間後の今日、再び○ルサンを焚くことになりました。
正確に言えばバル○ンではないんですけどねゞ( ̄∇ ̄;)

家中の精密機器を袋にかぶせ、天気もいいし、ついでにふとんも干しちゃお~っと、ふとんをベランダに出し、シーツは洗ってから天日干し。
煙を出す作業は母に任せ、うちは先に家を出ました。

そして、帰宅。
荷物を置きに自分の部屋に行くと、干してあったふとんがベッドの上に戻っていました。
取り込んでくれたんだ~と感謝しつつ、ふと違和感に気づく。
敷布団はある。
しかし、その上に乗っているのは――


a37dd6e8.jpeg


















バスタオル1枚(と、ジンベエザメ)



え?何コレ?





精神的DV!?(゜д゜;)





これから朝晩寒くなってくるというのに、バスタオル1枚で睡眠を得ろとでも言うのか?
寝る直前になって、母に掛け布団の行方を聞いてみると、まだベランダで風に吹かれていました。
夜露にぬれて、しっとりとマイナスイオンが出そうな感じに仕上がってました。

とりあえず、このバスタオルがどこから出てきたのか、ちょっと気になる今日この頃です。

余談ですが、今回の毒ガス攻撃の戦績は――


2,3ミリのゴキブリが1匹


だそうです。

さらに余談ですが、数日前に乗せた干し柿と化したジャック・オ・ランタン。


bbac2972.jpeg





























今日、ようやく膨らませました。
真実の姿がこれです。


899d602a.jpeg


















劇的ビフォー・アフター。
膨らましてるうちに、酸欠で倒れそうになりました。

柿の種だけの柿の種が好きです。

今日は見たい番組がなかったので、ちょいと前に録りだめしていたビデオを見ました。
ええ、ビデオですよ?


DVDレコーダーなんてハイカラなもん、うちにはないのですよ!щ(゜皿゜щ)


見たビデオは『20世紀少年-もう1つの第2章-』です。
第1章はテレビで見ました。

けっこう時間を忘れてみていたのですが、事件は終盤に訪れました。
あくまのせーるすまんが世界に何かをばら撒いた後、ともだちが飛行船で何か演説し始めるその時!




映像がぶつっと切れる(゜Д゜ )



どうやら、ビデオが録れる限界を超えていたようです。
おかしいな?3時間は余ってたと思うのに…。

とりあえず、うちはマンガの結末を知っていたので、話の筋は理解できるのですが、母親はさっぱりわかっていませんでした。