忍者ブログ

ゲームが趣味の管理人が日々ネタを探して書いてます。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/17 ぎの。]
[04/01 クボジュン]
[02/27 クボジュン]
[02/14 クボジュン]
[01/15 ぎの。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Noi
性別:
女性
趣味:
ぐーたら、ゲーム
自己紹介:
本当にちまちまゲームを進めています。
ただ今、モンハンと初音ミク-Project DIVA-にハマり中
バーコード
ブログ内検索
P R
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TSUTAYAで『1万年と2千年前から愛してる~』って曲が流れてました。え?アクエリオン、ランキング入り?

バルサンを炊いて6日。
家の中で虫を見たといえば蚊くらいのものです。

しかし今日、うちは見ました。
開けっ放し(というか、LANケーブルのせいで閉められない)のうちの部屋のドアに這う何かを。



ムカデです。



家中にバルサンを炊く原因とも言えるムカデ。
まったくバルサンの効果がないようでした。

ムカデは殺虫剤で撃沈した後、瀕死の状態でティッシュに包まれ、セロハンテープでがちがちに固めて、今ゴミ箱の中です。
燃えるゴミの日は火曜日なので、それまではムカデと共存状態です。

余談ですが、母がムカデを発見した時は――


「ムカデ出たーっ!ヽ(゜□゜;≡;゜□゜)ノ」


と大騒ぎ。

そして、今回のうちは――



「母さ~ん、ムカデ出た~......( ・_・)......

スプレー、スプレー」




イラつくくらい落ち着いてる。



だって、騒いだってムカデが驚いて逃げていくわけでもないし…。
とりあえず、今日見たムカデは、細いものの前に見たムカデより長かったので、確実に成長しているようです。

PR

夜の運転はちょっと怖いです。

母がゴルフの練習しに行くのについていって、ドーナツ買ってきました(何しとんじゃ)。
久々に来たミスド。
新商品も出ていたので、ちょろちょろと選んでいました。

始めてみたのは、プチパフのドーナツ。
何やら3つほど味があったのですが、その中で「きなこ」を選びました。

「すいません。プチパフの――



きのこください



素で間違えました。



店員さん、薄ら笑いを浮かべながらプチパフ取ってました。

家かえって食べようと思っていたのに、お腹がいっぱいになってまだ食べてません。

キングチャチャブーにやられました。

スリッパを買いに、近くの店へ行ってました。
いろいろスリッパはあるのですが、先が開いてないとムレるし、下の素材が布だと暑いし…と、いろいろ注文をつけていたら、大量にスリッパがあってもなかなか決まらないものです。

お、これよさげじゃん!と思って履いてみたら――



横幅のサイズが合わないorz



うちの足、単にでかいだけじゃなく、横幅もあるので最近の靴は本当に入らないのです。
しかし、まさかスリッパまでストップがかかるとは思ってませんでした。

これじゃ困るなぁ…と本気で考えていたら、棚の隅っこにあるスリッパが目に入りました。
手にとって履いてみると――


ぴったりd(゜▽゜ )  あら素敵



メンズ物ですが、気にしちゃいけません

ゞ( ̄∇ ̄;)




もうこれしか合わなかったんですよ。
とりあえず、見つかってよかったです。

しかし…人間、みんなが細い靴入ると思うなよ!(#゜皿゜)ψ

久々にフリーソフト探してインストールしてました。

さて、昨日の予告どおり家の中に毒ガスを撒きました。

朝、起きてから出かける準備をして、金魚とメダカを外に避難させ、窓閉めて押入れ開けて、上の部屋から順番にバルサンを炊いていきました。
最後に廊下のバルサンをつけて、人間も避難。
買ったばかりの車に乗って、街の方へと繰り出していきました。

さて、16GBなんていう何入れるんだ?と思うようなSDカード買ってきたり、最近できたつけ麺のお店行ってきたり、子犬や子猫を見て癒されてきたりして家に戻ってきました。
バルサンを炊いて4時間後。
恐る恐るドアを開けて、さっそく換気開始。
煙は水を入れてから10分ほどしか出ないんですが、充満してる空気でうちの喉も少しやられました。

さて、期待していた結果なんですが――



ゴキ3匹



が家の中に転がっていました。

まぁ、そのうち1匹はゴキホイホイの中にいたので、毒ガスでやられたのか先にホイホイにつかまっていたのかはわかんないんですけどね。
とりあえず、あまり成果が見られなかったので、ちょっとがっくし。

とはいえ――



30匹くらいが転がっていたらそれはそれ

でイヤ



なんですけどねゞ( ̄∇ ̄;)

豆知識ですが、ゴキは死ぬ時に水を求めるらしいので、バルサン等を炊くときは部屋の中に少量の水を撒いておく(浅い紙皿なんかに入れておく)と、そこに集まって死ぬそうです。
この話をすると、ゴキの死体をわざわざ集めなくていいじゃん!とか言われるんですが、よく考えてみてください。



物置や棚の奥、家具の隙間のような見つからないところにゴキがい

つまでも転がっている方がイヤじゃないですか?ゞ( ̄∇ ̄;)



家のどこかにあると考えただけで、うちはイヤです。

さぁ、また2週間後にバルサン炊きます(1回目のバルサン時に卵で無事だった奴らの殲滅のため)。

ナナ・テスカトリを倒しました!睡眠爆殺で!

田舎に住んでいる以上、虫との付き合いは避けられないもの。
でも、できることなら家の中ではあまり遭遇したくはありません。

んが、とうとう家の中に奴らが出没。
名古屋で散々格闘したゴキブリ?
いやいや、そんなかわいらしいものではありません。



ムカデです。



「百の足」と書いてムカデと読みますが、正直誇大広告すぎね?といわれるくらいおぞましい姿を持った虫。
ムカデに比べれば、ゴキブリなんでかわいいものですよ。
ゴキブリは飛びますが、噛んだりはしないですからね。ムカデに噛まれると痛いですよ。

昨日は母の寝てる部屋で、母の足の上を這っていたそうです。
そして今朝、トイレに出没するムカデ。

んでもって、そこにゴッキーまで現れたので、さすがにガマンならなくなったか、明日毒ガスを散布することに。
かっこいいこと言ってますが、単に――



バルサン炊くだけ




しかし、バルサンを炊くときは、生き物は外に出ないとさすがに死んじゃうので、金魚とメダカは外に。
人間は出かけることにしました。

今日来た新車使って、時間をつぶしに言ってきます。